
2024年8月19日 更新!
【塗装の豆知識】塗装工事期間中の雨について【外壁塗装】
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます! 東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装専門店ぬりゴリです。 最近は台風による暴風雨やゲリラ豪雨と、天気が非常に不安定な時期となってきました。 今回はそんな雨に関して、『塗装工事期間中の雨について』お話しさせていただきます。 目次 【昭島市 外壁塗装】塗装工事期間中の雨 【昭島市 外壁塗装】雨だと塗装が出来ない理由 その① 塗料の問題 その② 安全面の問題 【昭島市 外壁塗装】雨が続くとおのずと工事の期間は延びる 【昭島市 外壁塗装】今回のまとめ 【昭島市 外壁塗装】塗装工事期間中の雨 外壁塗装をすることなり、いざ工事が始まったと思ったら雨が降ってきた。 塗装工事を行うにあたっては、残念ながらよくあることです。 雨天時にそのまま塗料を塗ってしまうと少なからず品質に影響が出てしまうため、 雨の日は基本的に塗装が出来ません。 では、どうして塗装が出来ないのでしょうか。 【昭島市 外壁塗装】雨だと塗装が出来ない理由 【塗料の問題】 公共建築工事標準仕様書のもと、塗料会社の製品カタログには注意書きとして 「5℃以下、湿度85%以上での施工はなるべく避けて下さい」と記載されております。 上記の基準を守らなければ下記のような塗料の不具合が起きてしまう事態になります。 塗料が雨で薄くなってしまう。 塗料に雨水が落ちて水玉模様のようになり、キレイな仕上がりにならなくなってしまう。 塗料が乾燥する前に重ね塗りをしてしまうので、後々に塗膜剥離などの異常を起こしてしまう。 【安全面の問題】 塗装工事はまず足場をしっかりと設置し、その上に登って塗装作業を行う工事です。 雨が降ってしまった際に塗装工事を行うと、工事中に足場から滑って事故になってしまう危険があります。 【昭島市 外壁塗装】雨が続くとおのずと工事の期間は延びる 雨が降っている間は作業が中止になってしまい、塗料が完全に乾燥するまでは再開は難しいとされます。 また、長期間に雨が降っていた際は、その分工事の期間は伸びてしまいます。 しっかりとムラのないキレイな仕上がりを実現するためには、 「晴れていても作業をしない」という判断も場合によってはあります。 施主様から見れば「なぜ晴れているのに作業しないの?」と疑問に思われることかもしれませんが、 その場合は作業を進めない理由を塗装業者に確認するといいでしょう。 【昭島市 外壁塗装】今回のまとめ 外壁塗装の工事中に雨が降ってしまった時は、その日の工事は中止となることがほとんどです。 また、その分施工する期間も伸びてはしまいますが、塗装業者によってはそういった事態も考えた上で 工事期間を長く設定することもあります。 こういった事は全て最適でキレイな仕上がりを保つためです。 早めに外壁塗装をして欲しい場合は焦ってしまうかもしれませんが、辛抱して仕上がるのを待ちましょう。 昭島市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ぬりゴリ(株式会社ドゥーイットナウ) フリーダイヤル 0120-788-239 住所 〒196-0013 東京都昭島市大神町4丁目7-9 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店をお待ちしております!!MORE