塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

ぬりゴリの現場ブログ 記事一覧

2025年1月6日 更新!

【1月30日まで!】ぬりゴリ初売りキャンペーン開催中!お得な特典を見逃すな!

新年あけましておめでとうございます! 塗装専門店ぬりゴリでは、ただいま初売りキャンペーンを開催中です! 今回は、皆様へ日頃の感謝を込めて、大変お得な特典をご用意いたしました。 特典1:お見積り特典 期間中、お見積りをご依頼いただいたお客様全員に、Amazonギフト券、商品券、QUOカード、図書カードの中からいずれか1つ(5,000円相当分)をプレゼント! 特典2:現金キャッシュバック 現金でのお支払いをご希望のお客様には、なんと5%のキャッシュバック! 特典3:屋根塗料グレードアップ 外壁塗装と屋根塗装を同時にお申し込みいただいたお客様には、屋根塗料をグレードアップ!遮熱シリコンプランなら約5万円、遮熱フッ素プランなら約10万円、無機フッ素プランなら約10万円もお得になります! 特典4:福袋プレゼント ご来場いただいたお客様には、先着で福袋をプレゼント!何が当たるかはお楽しみ! 特典5:金利手数料無料 最大60回払いまで金利手数料無料!ぬりゴリが金利を負担いたします! 特典6:足場代半額 外壁塗装工事をご依頼いただいたお客様には、足場代が半額に! この機会に、ぜひぬりゴリのショールームへお越しください! 塗料缶コーナー、模型コーナー、色見本コーナー、施工事例コーナーなど、見どころ満載です! 専門スタッフがお客様のご要望をお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。 お問い合わせはこちら https://nurigori.jp/contact/ 0120-788-239 皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。 初売りキャンペーンは1月30日まで! このお得な機会をお見逃しなく! ソースと関連コンテンツ

MORE

ぬりゴリ 外壁塗装
2024年12月12日 更新!

多摩センター駅☆イルミネーション

東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装ぬりゴリです。 何年ぶりだろう?? イルミネーションを見に多摩センター駅へ行きました。 昔と変わらず綺麗でした☆   イルミネーションを見に来たであろう人で混み合っていました。   今回は閉園時間直前だったので行けなかったですが、サンリオピューロランドにも行きたくなりました(^^)   多摩センターは京王・小田急・多摩モノレールの3線があるので電車で行くのもオススメですよ! お読みいただきありがとうございました(^^)        

MORE

外壁塗装 ぬりゴリ
2024年12月4日 更新!

年末年始休業のお知らせ

東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装ぬりゴリです。 誠に勝手ながら以下のとおり年末年始休業とさせていただきます。   ◆12月27日 通常営業 ◆12月28日 縮小営業 ※ご予約のお客様のみ ◆12月29日~1月5日 休業 ◆1月6日~ 通常営業   休業中にお急ぎのご用件がございましたらお電話下さい。 お急ぎのご用件以外は恐れ入りますがメールをご利用下さい。      

MORE

ぬりゴリ 昭島市 外壁塗装
2024年11月2日 更新!

2024年内の工事はお早めにご予約を!!

東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装ぬりゴリです。   2024年も残り2ヶ月となりました。 年末にかけて予約が大変混み合います。 「工事をしている途中で年を越すのは嫌なので年内に工事を済ませたい」と思う方が多いです。 (私も個人的にそう思います!)   まだご予約枠がございますので、是非お早目にご相談下さい(^^)      

MORE

外壁 蛾
2024年10月11日 更新!

外壁に蛾?!

東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装ぬりゴリです。   秋になってからすごく蛾が多くて驚いています(@_@;) 写真を撮り忘れてしまいましたが、こげ茶色の枯れた葉っぱのように見える蛾です。 外壁に蛾が止まっているのを見付けたので追い払ったのですが、見上げると手の届かないところにも蛾がたくさん…。 車にも止まっていました。 すぐにネットで調べましたが、10年の周期で大発生するのだとか。 白っぽい外壁だと虫が寄りやすいとも言われていますが、黒っぽくてもこんなに寄ってくるのかと驚きです。        

MORE

東京都 昭島市
2024年9月15日 更新!

東京都昭島市の魅力☆

東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装ぬりゴリです。   皆さま、昭島市のこと知っていますか? お隣の八王子市や立川市は知名度が高いですが、昭島市のあまり知らない…って方もいるのでは??   東京都の地図でいうと場所はこちら ↓   電車はJR青梅線が通っており、青梅線は中央線と直通も多いので乗り換え無しで東京駅まで行くこともできます! 立川駅は百貨店や駅ビルなどがたくさんあり、多摩モノレール沿いにはららぽーとやIKEAなど大型施設も! そんな立川がすぐお隣にありながら家賃は立川よりもお手頃☆ 昭島駅にはモリタウンというモールもあり、とにかくショッピングに困りません! 商業施設だけでなく大きな病院も多いので安心して暮らせます。     そして昭島市の魅力はなんと言っても水道水! 水道水が地下水100%の美味しいお水なのです! 地下水のみを水源としているのは東京でも昭島市だけなのだとか。 お水を魅力に感じて昭島市に引っ越す人も多くいるほど、昭島市の水道水はミネラル豊富で美味しいです。 ぜひ昭島市のホームページを見てみて下さいね(^^)      

MORE

2024年9月9日 更新!

【塗装の豆知識】外壁にコケが生える【外壁塗装】

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます! 東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装専門店ぬりゴリです。 今回は雨や湿気などによって発生する、『外壁にコケが生える』についてお話しさせていただきます。 目次 【昭島市 外壁塗装】外壁に出来てしまうコケ 【昭島市 外壁塗装】コケが出来る理由 【昭島市 外壁塗装】外壁に出来てしまうコケ 外壁塗装は外壁の劣化のサインを早めに発見してメンテナンスを行うことで、比較的安価に美観を保つことが可能です。 外壁塗装を行うサインとしては、代表的に下記のような症状が見受けられます。 剥がれ・剥離  外壁の塗膜が剥がれたり剥離をしている場合、外壁が著しく劣化しているサインとなります。 剥がれた部分は中の素材が露出し、雨や湿気が意図せずに浸入してしまう可能性があります。 変色 外壁が色褪せて変色をしている現象は紫外線や気候条件による劣化となります。 色褪せた外壁は美観を損ねるだけでなく、放置していると塗膜の劣化を早めてしまう原因になります。 ひび割れ 外壁にひび割れが確認できる場合、これは建物が収縮・膨張することによって発生する事があります。 ひび割れは雨水が建物内に浸入し、劣化を進める可能性があります。 カビや苔(コケ)の発生 外壁にカビや苔(コケ)が発生している場合、これは湿度や日陰などが影響して外壁が湿潤になっている可能性があり、 これが放置されると外壁の劣化を大きく進める要因となります。 建物の一部が変形 外壁の一部が歪んでいたり、変形している場合、これは建物そのものの問題や外壁の劣化を示している可能性があります。 この劣化状態の1つであるコケについて今回はお話出来たらと思います。  このコケは放置していると、塗膜の効果を減衰させてしまうので、すぐに補修を行わなければなりません。 【昭島市 外壁塗装】コケが出来る理由 外壁のコケが出来る理由については、以下のような原因が代表的になります。 湿度の高さ コケは湿度が高く、十分な日光が当たらない場所で発生しやすいとされます。 特に木陰や建物同士の間など、日当たりが制限されている場所を好みます。 また、雨などで水分が溜まってしまい、湿度が長時間高くなるとコケは特に出来やすい環境と言えます。 微生物の繁殖  コケは微生物の繁殖によって引き起こされます。 一定の場所で湿度が高まり、濡れていると、微生物や藻類が繁殖し、それがコケの発生に繋がります。 外壁の素材 外壁の素材もコケの発生に影響を与えます。 一部の素材は湿気を保持しやすく、これがコケの繁殖を促進します。 通気性の低下 外壁の周辺に何らかの障害物があると、それにより通気性が低下することで、 湿気が溜まりやすく、コケの発生に繋がります。 汚れや埃などの蓄積 外壁に汚れや埃などが蓄積すると、これが湿気を保持し、微生物の成長をサポートする結果となってしまいます。 外壁にコケができると、美観を損ねるだけでなく、長期間放置されると外壁材の劣化を引き起こす可能性があります。 また、湿気とコケは一緒になると木部や外壁の一部に損傷を与えるおそれがあります。 コケを予防するためには、外壁を清潔に保ち、湿気を逃がす通気性を確保することが重要です。 昭島市で外壁塗装をご検討中のみなさま。 お客様の予算やご希望に沿ったプランをご提案をさせていただきます。 お見積り、ご相談は無料です。 昭島市の外壁塗装・屋根塗装であれば、ぜひぬりゴリにお任せください☆     昭島市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ぬりゴリ(株式会社ドゥーイットナウ) フリーダイヤル 0120-788-239 住所 〒196-0013 東京都昭島市大神町4丁目7-9 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店をお待ちしております!!

MORE

外壁塗装をして思ったこと
2024年8月22日 更新!

外壁塗装をして思ったこと☆その3

東京都昭島市の外壁塗装・屋根塗装ぬりゴリです。   色はどうしよう? 今までの外壁色に不満が無く、むしろ気に入っていました。 同じ色に塗るか?せっかくだからガラっと変えるか? (実は同じ色に塗る方も結構いらっしゃいます) 悩んだ結果、似たような色ですが少し系統の違う色にしました。   ツヤあり?ツヤ無し? こちらも半々くらいに分かれます。 個人的にはツヤ無しが好きなのでツヤ無し(3分艶といいます)を選びました。   建物を良い状態で長持ちさせるために塗装をしましたが、少~し色味が変わっただけでもワクワク♪ 新築に戻ったようで帰ってくるたびにちょっと見てしまう・・・嬉しくなりました♪   普段は仕事をしている側ですが、お客様の気持ちがよくわかりとても良い経験になりました。 皆さま、いつもありがとうございます(^^)      

MORE

オペレーター

ご相談お見積り診断無料!
お気軽にご連絡下さい!!

0120-788-239電話受付時間 9:00~18:00 土日祝も営業中!

ご相談・お見積り依頼

東京都昭島市・福生市の外壁塗装・屋根塗装はぬりゴリ